やっとこ3日目・中編です。
よろしくお付き合いくださいませ!

◆Contents◆
旅3日目・中編~皇居の魅力に全力でハマる~
午前中かなりアクティブに動いたので、疲れた私。
一旦秋葉原にある宿に戻って、体勢を立て直すことに。
メトロに乗ってぼえ~っとしてた所、目に入ってきた
「霞が関」「国会議事堂前」「桜田門」
ちょ、響きがかっこえぇ・・・
そうです、私は30ン歳にして「中二病」発症してます(´◉◞౪◟◉)
完全にかっこよいので寄り道することに。
理由がとっても大人げない。
「国会議事堂前」にて下車~そこに広がっていたのは~
ワクワクして駅から出てきた私の目に飛び込んだのは、
「警視庁」と書いた制服に身を包んだポリスメン。10人以上・・・(;´・ω・)
え?なんで?これが日常?怖い・・・何?
しかも今まさに道路を封鎖しようとしています。バリケードが・・・!?
と思ったら、騒がしいバイクが一台向かってきます。
何か旗とか掲げて・・・あーあっち系の人ね。って分かるやつ。
手慣れた様子でバリケードで封鎖してにらみ合う双方。
「待って!乱闘とか起きちゃう?やめて( ;∀;)私は一般人よ!!!」
焦ってたらちょっと威嚇してバイクはUターン。バリケード解除。
こ、これが日常茶飯事なのか?都会って恐ろしい。
そそくさとその脇を抜け、TVでよく見たことのある国会議事堂前に!!
こっちもポリスメーンいて挙動不審な私。
『快晴 × 皇居』のすばらしさに心奪われる
国会議事堂から歩いて皇居を目指します。
途中の警視庁にも中二病なので反応wかっこいい・・・。
緑の多い皇居周辺のバックにそびえる高層ビル群。
すごいなぁ・・・合成みたい。
そして桜田門をくぐって「皇居前広場」へ。
え、ナニコレ。都心のど真ん中で何この快適空間はっ(*´Д`)
想像よりとてつもなく広かった皇居前広場。
緑がふんだんにあり、ベンチがたくさん。
散歩したりランニングする人、読書を楽しむ人。
ふと目を挙げれば、まぶしい緑の後ろには超高層ビル群がそびえる。
お堀と 日本庭園と 皇居正門の石橋
青い空とのコントラストもまた完璧で、ここでも立ち尽くす私。
のんびり時間を使うことが大得意の私は・・・ここで一日居られます。(確信)
珈琲買ってきて、読書&手帳タイムとシャレ込みたかった(´・ω・`)
「皇居ラン」という言葉も聞いたことがありますが、こんな素敵な場所を走れるなら
ランニングも楽しみになってしまうほどです。
散歩もいくらでもできちゃうー!!
しみじみと日本人で良かった・・・と感じましたよ。
ずっと見ていたい風景に後ろ髪引かれまくりながら、宿へ戻ります。
やっぱり時間に制限のある旅は、せわしないので嫌ですね・・・。しょんもり。
本日の宿・グリッズ 東京 浅草橋 ホテル&ホステル へ
『グリッズ 東京 浅草橋』 にチェックイン
朝、荷物を預かっていただいた宿へ改めてチェックイン。
こちらも予約時の希望通り「二段ベッドの下段」を用意してくれてました♪
私の本日の寝床!!
横タイプなので出入りが楽で嬉しいです。
旅慣れた人が多い感じの室内。
あちこち服や洗濯物が干されています。女性部屋だと安心ですよね~。
1Fのカフェがラウンジと兼用になっているようですが、
私は一人黙々と作業をやりたいタイプなので・・・ちょっと苦手。
なので、自分のスペースで荷物整理したり、買ったものを片づけたり。
これからの予定を手帳でまとめたり(*´ω`*)
途中、外国の方に話しかけられお互い英語できずアワアワするw
後からだと「あーこういえばよかった。」って思うんだけど、いざ!ってなると
なーんにも言葉が出て来ないんだよなぁ。無念すぎる。
英語の勉強、最近できてなかったの反省。
ブログ書いたり、フリーランスの勉強したり忙しいけど、英語も組み込んでいこう。
世界を旅するのが夢なら、英語は必須。
カタコトでなんとかなるけど、やっぱりコミュニケーションとりたいもん!!
英語で友達と話して笑い合いたいもん(*‘ω‘ *)!!
目指すは銀座
休憩と準備ができたところで出発です。
目指すは銀座です(*‘∀‘)
普通に21時くらいまで開いているお店が多いので嬉しいです。
またしてもスタバ目的(笑)
全国でも数店舗にしか置いていない商品を求めて、夜の銀座デビューです!!
ちょっと疲れもあるけど、行けるところは行っとかないと!
では『その⑦3日目・後編』乞うご期待くださいませ。
