2024年は毎月旅に出る!(ベトナム、台湾、日本最北端 済)

【初ヘアドネーション】約60㎝ばっさりカットした感想

先日、伸ばしに伸ばし続けた髪をばっさりカットしてきました。

人生で一番長かった超ロング状態から、ボブへのイメチェン。

なんと約60㎝も切りました。

そして人生初のヘアドネーションへの参加も!!

いわゆるウィッグ作成用の人毛寄付ってやつですね。

ここまで伸ばすこともそうそうないので、初のヘアドネーション体験の感想をまとめました。


ヘアドネーションしようと思ったきっかけ

人生で9割は超ロングヘアの私。

ロングにしたいというより、気づいたら伸びてるズボラ系です。

あとはショート似合わない。

ボブは手入れめんどくさそう。

放置 → ロング

という流れがいつものことです。

そして、数年に一度「よし切ろう!」と思い立ってばっさり切るけど、この長い髪が捨てられるとはもったいない。

髪って昔は切ってお金にするくらいだったんだから、今でも需要があるのでは?

と思い立ったところからのヘアドネーションとの出会いでした。

ヘアドネーションとは?

ヘアドネーション。

1度は聞いたことがある方もいるかもしれません。

ドネーションとは「寄付」なので、髪を寄付するシステムのこと。

JHD&C(Japan Hair Donation&Charity)は、寄付された髪だけで作ったメディカル・ウィッグを頭髪に悩みを抱える18歳以下の子どもたちに完全無償提供している日本で唯一のNPO法人です。

Japan Hair Donation & Charity(JHD&C)

Donataion:寄付
Charity:慈善

ちなみに寄付できるのは31㎝以上の毛髪。

ただ52㎝以上の長い髪が足りていないとの話も聞きました。

その時点では52㎝切ると、ベリーショートになりそうだったので、1年ほどさらに待ちました。

というか気づいたら1年過ぎてました。(THEズボラ)

でも気づいたら伸びてた髪で人助けができるなら、お安いもんです。

いざ人生初のヘアドネーションです!!

余談

もう一つのきっかけ、というか理由。

私は2020年夏に退職し、海外に行く予定です。(コロナで行けませんでしたが!!)

そのため下準備や、英会話学習、副業などなど。

忙しすぎていくら時間があっても足りないくらい。(楽しい)

 

その中、超々ロングな髪の手入れがネックになってきました。

洗うのも乾かすのも大変で、それが嫌でお風呂に入るのも後回し…

深夜にやっと入るけど、髪乾かさずに寝落ち。とか。

下手したら風邪ひきますし、髪も痛む。

 

それくらいなら、今一度ばっさり切って時間を有効に使おう。

そう思ったのも1つの理由です。

ヘアドネーションする時の不安・心配ポイント

いざやると決めたけど、いろいろ不安や心配もあります。

私が気になって調べたことをまとめておきます。

 

30代だし痛みもある髪だけど大丈夫?

よっぽどひどい痛みでなければ問題なし!

年齢・性別・国籍・人種などなど不問。
そして、くせ毛・カラー・ブリーチ・パーマ・白髪もOKとのことです。
ただ例えば「軽く引っ張っただけで切れてしまう」ほどの極端なダメージは×のよう。

伸ばしっぱなしで長さがマチマチだけど大丈夫?

最低の長さ(31㎝)以上あれば問題なし!

これかなり気になっていたのですが、「大丈夫ですよ!」とのこと。
本当なら毛先をカットしつつ、綺麗に伸ばすのが理想ですが・・・如何せん適当な性格なので、最後に美容院に行ったのは1年以上前。
毛先なんてスカスカでした。
加工の時に手間をかけるかもしれませんが、ヘアドネーションとしては「可能」です。

ばっさり切るのはいいけど、どんな髪型にしよう…

相談に乗ってもらえるサロンを選ぼう!アプリも便利♪

最低でも31㎝以上切るわけですから、かなりドキドキ。
私も当日までショートにするかボブにするか、はたまた長めに残すか決めていませんでした。
お店探しが重要だと思いますが、「当日相談して決めたい」と言うとカウンセリングしていただけますよ。
最近では便利なヘアスタイル合成アプリなんかもあるので、どんな感じになるか事前にチェックするのもおすすめです。

ヘアドネーションはいつもの美容院でできる?

できれば賛同サロンがおすすめ!

できるかと言うと「どこでもできる」し、なんなら「自分でも」できます。

ただ寄付するには決まった手順があるので、美容院・サロンによっては「拒否」されることもおあります。
確実なのはヘアドネーションの活動に協力している「賛同サロン」です。
JHD&C公式HPから検索できるので、近くのお店を探すのに便利です。

美容院・サロン選びと予約

かなりのイメチェンとなるので、失敗したら大惨事。

お店選びはかなり慎重になります。

私は1年以上も美容院に行ってなかったため、「行きつけ」がそもそもありません…。

JHD&C公式HPから近くの賛同サロンを探すことにしました。

賛同サロンと言っても、HPもない個人店から大手チェーンまで様々。

私が重視したポイントは

  • 丁寧にカウンセリングしてくれる
  • HPなどがあり、お店の雰囲気が分かる
  • ヘアドネーションの実績が分かる
  • 近さより安心感重視
  • 料金そこまで高くない

という感じでした。

けっこうヘタレだしコミュ障なので、優しい雰囲気のスタッフさんがいるとこがいい(´;ω;`)

市内だけでなく、かなり離れた場所も探しまくりました。

結局、隣の市にあるサロンへ。

HPも内容が充実していて、スタッフのブログなどを見ても皆優しそうで、落ち着く雰囲気。

これまでにヘアドネーションした方の情報も何件もあり、安心してお任せできそうだな~と思いました。

ちなみにヘアドネーションの場合の料金ですが、いろいろ調べていたところこんな感じです。

  • 「ヘアドネーション」料金がある
  • 「カット」料金に含まれる
  • 「カット」+「ヘアドネーション」の料金になる

まぁやることは「カット」ですけど、いろいろ手間がかかるので多少プラスは仕方ないです。

私の行ったところはなんと「カット」料金だけでOK。

嬉しいけどいいんだろうか~~~(*’ω’*)

さて、予約には便利な「ホットペッパービューティー」などのオンラインサービスがあります。

いつでもネット上で予約できて便利なサービス。

ただ「ヘアドネーション」という選択肢がなかったので残念。

私は賛同サロンをホットペッパービューティーで検索して口コミなどを見てました(笑)

特殊なメニューになるので、予約時お店側にきちんと伝えることが大切です。

そしてお店を決めてから予約。

この間に3か月の時が流れました。

なぜって?

それくらいズボラなのと電話嫌い(コミュ障)なのですよ( ノД`)シクシク…

あと「今日こそ!!!」って思い立つと「営業時間外」「休業日」だったりするんですよ。

それにしたってかかりすぎ。

年末の予定が3月になりました。

年度末だし、ちょっと後になるかなぁ~

と思っていたら「あ、明後日大丈夫ですよ^^」と。

急すぎて焦りましたが、勢いも大切。予約完了です。

約60㎝カットのbefore/after

60㎝カットするとどうなるか。

髪の毛なくなるんちゃう?と思っていた私ですが・・・

それだけ切ってもボブでした(笑)

「できれば50㎝以上の寄付がしたい」

「ショートはちょっと勇気がない」

と伝えたところ、

「あ、全然50以上はありますね。ボブでも58㎝です。」←ちょっとサバ読んで約60㎝(笑)

ヾ(*´∀`*)ノ

ちなみに切る前はこう↓ 毛先スッカスカ。

ブロッキングされ、ばっさりカットです。

自分でも一房切らせてもらいました♪

JHD&C公式HPより

さて、ビフォーアフターはこうなりましたよ~

(ちょっと恥ずかしかったので、少し小さめ 笑)

\\\どどーん///

超すっきり。

切ると癖が出るかなーと思ったのですが、特に目立つ癖はなく。

カラーもめんどいからいいや、と地毛色です。

前髪も作り伸びた時扱いやすいように、前髪パーマしてもらいました。

ちなみに結べないようでいて、ギリギリ結べます。

サイドの髪は無理だけど。

邪魔になる時は、ヘアクリップで表面の髪だけ留めています。

暑がりなのできっとすぐにアップにすると思います(笑)

【初体験】ヘアドネーションの感想

JHD&C公式HPより

ヘアドネーションするまでにはめちゃくちゃお店で迷って、めんどくさくて、いざってなると勇気がなくて・・・すごく時間かかってしまいました。

でも決めちゃうとあっさり、すっきり♪

ちょうど春だし、切って良かったなぁ~って思います。

お店も熟考しただけあって、優しいスタッフさんで大満足。

カウンセリングもシャンプー選びだけでもめちゃめちゃ説明してもらえました。

初回でここまで良かったお店は初かも?

切ってから10日ほど経ちましたが、

春めく風にサラサラ髪が流れるのが嬉しくってニヤニヤしてしまいます。

(長い時は、長すぎて目潰しになりそれどころじゃなかったw)

しかもヘアドネーションで寄付して、ボランティアできたなんて最高。

きっとまた伸ばすことになると思うけど、次もヘアドネーションしたいなぁ。

次はもうちょっとこまめにお手入れして、綺麗な髪を育てたいです。


↓春だし思い切ってイメチェン、どうですか(*’ω’*)?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください